忍者ブログ
転職に関する、関しない問わずニュース
[125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「カフェ」コンセプトを生活に 心地よさ取り入れ



お茶を飲みながら、ネットバンキングができる「新生銀行 デロンギカフェ」=東京・表参道ヒルズ
 バッグや服、化粧などの表面的なファッションだけでなく、食べ物や住まい、時間の使い方などすべてのシーンで「自分らしく快適に過ごしたい」というのが今時のライフスタイル。すわり心地のよい椅子(いす)やソファ、おいしいコーヒーと感性を刺激する音楽など、居心地のよい空間づくりにたけた「カフェ」のコンセプトを、生活全体に積極的に取り入れようという動きが広がっている。(村島有紀)

 電機メーカー「NEC」とフラワーマーケット「青山フラワーマーケット」、イタリアのブランド「イリー」が提携したカフェ「エスプレッサメンテ・イリー」が昨年12月、東京・日本橋にオープンした。

 広さ約370平方メートル、90席。近未来的な内装のなかにも落ち着いた大人の雰囲気が漂う。メニューはエスプレッソやカプチーノなど各種ドリンクのほか、デザートや軽食など。平日午後6時ごろの客層は大半が女性で、友人とのおしゃべりや待ち合わせに利用する。

 カフェ奥にあるのがNECのショールーム「Uギャラリー」。見た目はブロードバンドカフェといった感じで、植物で作ったグリーンシャンデリアが目を引く。訪れた人はコーヒーを片手に最新型のノートパソコンやプロジェクターなどの情報関連機器を体感。スタッフは通常のショールームのような積極的な商品説明はせず、来客が自由に使える雰囲気だ。

 NEC広報は「電器店に行くのは苦手という人にも、カフェの延長線で自社製品をアピールできる」とメリットを話す。


産経新聞より
 そういうのが癒しの一つなんだよねぇ。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(10/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索