転職に関する、関しない問わずニュース
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
温室ガス削減 目標6%「達成可能」 環境・経産省 2010年度排出量を推計
環境省と経済産業省は8日、二酸化炭素(CO2)をはじめとする温室効果ガスの2010年度排出量見通しをまとめた。今後取り組む予定の追加的な地球温暖化対策に伴う削減効果を加味した結果、1990年度比0・8~1・8%減の12億3900万~12億5200万トン(CO2換算)になると推計。森林のCO2吸収分、他国と排出枠をやりとりする「京都メカニズム」の活用分を含めれば、同6%減とする京都議定書の目標は「達成し得る」と評価した。 政府の京都議定書目標達成計画は6%の削減目標のうち、3・8%を森林吸収で、1・6%を京都メカニズムの活用で、0・6%を国内での対策効果で賄うとしている。 しかし今回の推計によると、現行の対策だけでは目標に届かず、1・7~2・8%(2200万~3600万トン)の不足が生じることが判明。これに対し、両省の合同審議会が昨年末にまとめた最終報告で打ち出した追加策を講じれば、3700万トン以上の削減が可能とした。 追加策に伴う削減効果の内訳は、▽自主行動計画に基づく産業界の取り組み強化で2130万トン▽自動車の燃費改善で350万トン▽オフィスや店舗での省エネ対策徹底で300万トン▽住宅や建築物の省エネ性能向上で200万トン▽国民運動のさらなる展開で100万トン-など。 こうした結果を踏まえ、政府は3月末に新たな目標達成計画を閣議決定する方針だ。 フジサンケイビジネスアイから やればできるものなんだよねぇ。意識の持ち方だよねぇ。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(02/12)
(12/17)
(11/07)
(10/26)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|