忍者ブログ
転職に関する、関しない問わずニュース
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

V2へ、日本ハム・ヒルマン監督が来日
 自宅のある米国でオフを過ごしていた日本ハムのトレイ・ヒルマン監督(44)が24日、再来日した。米国ダラス発アメリカン航空で午後2時30分すぎに成田空港に到着。その後、新千歳空港行きの国内線に乗り換えて移動した。

 外国人監督初の連覇に挑む同監督は「連覇は簡単ではない。より集中して、より相手に向かって、より努力すること。1つ高い目標に向かって、一丸となって戦っていく」と言った。27日に千葉・鎌ケ谷で行われるスタッフ・ミーティングに出席する。また、前フィリーズ内野守備巡回コーチで新任のデーブ・オーウェン1軍コーチ補佐も同便で初来日した。

nikkansportsより
 リフレッシュして、また新たにだねっ。
PR
スノボ世界選手権、国母・山岡「銀」…日本初メダル

スノーボード世界選手権男子ハーフパイプで2位になった国母和宏のジャンプ=AP スノーボードの世界選手権最終日は20日、スイス・アローザでハーフパイプが行われ、男子の国母和宏(北海道・登別大谷高)が46・6点で、女子の山岡聡子(アネックス)も43・0点で2位となり、五輪と世界選手権を通じて日本のスノーボード勢で初めてのメダルを獲得した。

 2人とも優勝者との得点差はわずか0・1点だった。

 男子はマチュー・クレペル(フランス)が46・7点で前日のビッグエアとの2冠を達成し、女子は前回大会2位でトリノ五輪7位のマヌエラローラ・ペスコ(スイス)が43・1点で初優勝した。

 女子の中島志保(ヨネックス)は38・4点で4位、男子の石原崇裕(山梨県庁)は36・2点で11位だった。男子の村上大輔(クルーズ)、青野令(スノーフレンズ)、女子の岡田良菜(HOOD)は予選落ちした。

(2007年1月21日0時37分 読売新聞)
YOMIURIから
 さすがっ、かずっ。頑張れっ。
中古車販売、6年連続減 自販連
日本自動車販売協会連合会が16日発表した2006年の中古車販売実績は、前年比3.9%減の502万9688台となり、1989年当時の水準に落ち込んだ。前年割れは6年連続。新車販売の不振に伴い質の良い下取り車の流通が減り、売れ行きが鈍った。

 主な内訳は、乗用車が4.5%減の426万3965台。このうち、「3ナンバー車」と呼ばれる普通乗用車は2.1%減少し、78年の統計開始以来、初の前年割れとなった。小型乗用車は6.3%減だった。

 貨物車は0.2%増の60万9950台、バスは9.4%増の2万6143台となった。

フジサンケイビジネスアイから
  いっぱい車ありそうなのにねぇ。売れていないんだねぇ。
ソマリア議会が3カ月の戒厳令を宣言 治安回復が目的
2007.01.13
Web posted at: 22:06 JST
- REUTERS/AP

ソマリア・バイドア――ソマリア暫定政府の議会は13日、3カ月間の戒厳令を宣言した。イスラム勢力との内戦で悪化した国内の治安回復が目的としている。暫定政府のゲティ首相から出された戒厳令案を賛成多数で可決した。


隣国エチオピアの支援を受けている暫定政府はソマリア南西部の地方都市バイドアに拠点を置いている。イスラム勢力が敗走した首都モガシディオへ政府機能を置くことをめざしているが、1991年から長年にわたって無政府状態が続く中、平和と安全をもたらすには大きな難題がなお立ちはだかっている。


暫定政府は議会の決定を歓迎している。政府の広報官はロイター通信に「国が困難に直前しているときだけに、戒厳令が平和の回復と国家の再興に非常に大きな役割を果たすと信じている」と語った。


CNNより
 国家がうまくなるといいね。
ベスト体重に戻します!鷹の希望枠・大隣がベジタリアン宣言
 ソフトバンクの希望枠左腕・大隣憲司投手(22)=近大=が10日、福岡市内の西戸崎合宿所に入寮。現在88キロある体重をベスト体重の85キロに落とすため、ベジタリアン宣言を行った。

 「どうしても肉に箸が伸びてしまう。寮の食事はバイキング形式でおいしいというから心配です…。野菜ばかり食べたいと思います」

 実家のある京都に帰省した正月も「餅断ち」をして体重管理を行った即戦力左腕は、食環境の恵まれた選手寮でもバランスよい食事を心がける。

 「ブルペンで立ち投げくらいならできますよ。遠投でも70メートルを低い球で投げてきました」

 新人合同自主トレは13日に同合宿所でスタート。15日に福岡入りする王監督も視察を予定しており、いきなりの“御前投球”実現の可能性も出てきた。かつては70キロ台だったというスリムな体を取り戻し、指揮官へ開幕一軍をアピールする。


★“宿題”やってきました高谷

 大学・社会人ドラフト3巡目の高谷裕亮捕手(白鴎大)は球団から課された“宿題”をこなし、笑顔で入寮した。

 「渡された(ソフトバンク投手陣の)DVDをたくさん見てきました。球種も覚えましたよ」

 宮崎キャンプでは一軍投手陣の投球を率先して受けるつもりだ。また、高校生ドラフト4巡目の李杜軒内野手(リ・トゥーシェン)も入寮した。


SANSPOより
 ベスト体重に戻すっていうのは辛いことだよねぇ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(10/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索